ミートソースは、家族みんな大好き、野菜もたくさん食べられるし、日々の献立に悩む私にとって大変ありがたい料理です。

みどり
でもホットクックの公式レシピのミートソースは、コンソメを入れるせいかレトルトのような味で、あまり好きじゃない…。
ということがあって、今まではお鍋で作っていましたが、いろいろ試してみて、ホットクックで遜色なく作れるようになりました!

みどり
しかもホットクックだと、朝予約して夜完成する「予約機能」が使えます!
この記事では、ホットクックでミートソースのレシピをご紹介します。

目次
ホットクックで作るミートソースのレシピ
材料(4人分)
ミートソースの材料
作り方
(1)内鍋に材料を上から順にすべて入れる。

(2)自動調理「ミートソース」でセット。(予約するなら予約。)
(3)調理が終わったら味を見て塩を追加して完成!
補足事項
野菜のみじん切りはハンドブレンダーで!
野菜のみじん切りは、ハンドブレンダーで済ませると本当に早いです。
我が家は、下記のTIGERのハンドブレンダーを愛用しています。
にんじんは固くてダメかな…と買ってしばらくは思っていましたが、最近はにんじんもブレンダーでみじん切りです。全然問題ありません(笑)
最後の味の調整について

みどり
何度も塩を足して味を見て…としてると味がわからなくなった!
私は上記のようなことがよくあるんですが、皆様はどうでしょうか。
上記のようなことを避けるために、味見は2回くらいに留めておいた方がいいと思います。
私は「塩 小さじ1弱」くらいを追加して完成にすることが多いので、ご参考にしてください。
終わりに
ミートソースは、作れば家族みんなが喜んでくれて、すごく重宝するレシピですが、鍋でコトコト水分を飛ばす作業が手間で、作り手としては時間もかかるし面倒な料理でした。
でも、ホットクックで作れば、材料を放り込んでセットするだけで完成します。
とっても楽ですので、ぜひ一度お試しください!