Kindle Unlimitedが1か月無料!

家計簿アプリは危険なのか?万が一のリスクを考慮して使用しよう!

クレジットカードや金融機関と連携できる、家計簿アプリって便利そうだけど危険性はないのかな?

こんな方に向けた記事です。

我が家ではクレジットカードや金融機関と連携してデータを自動的に集計してくれる家計簿アプリ、「マネーフォワード」を有料会員として5年以上使用しています。

家計簿アプリ・家計簿ソフト「マネーフォワード」

昔はエクセルに手作業で家計簿を入力していましたが、自動集計の便利さに慣れてしまった今ではマネーフォワードなしでの家計管理には戻れそうにありません。

みどり
みどり

子育てに仕事に大忙しで、ゆっくり家計簿をつけるなんて無理です。

そんな家計簿アプリですが、親や友人に薦めると「危なくないの?」と言われることが多いです。

我が家でもマネーフォワード社に全幅の信頼を寄せているわけではありませんが、リスクを想定した上で利便性の方が上回ると判断して使用しています。

そこで今回は家計簿アプリに想定されるリスクとそれに対する個人的な意見をまとめてみました。

1.家計簿アプリに金融機関の情報を預けるリスク

家計簿アプリを使用する上で最も大きなリスクは自身の口座など金融機関の情報が流出することではないでしょうか。

そしてそれらのリスクは2つに分けられると考えました。

口座に不正アクセスされてお金が引き出されるリスク

最も怖いのは不正アクセスによりお金を盗まれることがではないでしょうか?

ただし個人的にはこのリスクは家計簿アプリを使用する上ではあまり気にしなくても良いのではないかと考えています。

なぜかというと不正アクセスに対するセキュリティ対策には、金融機関も力を入れているからです。

例えば使用している口座がワンタイムパスワードなどの2段階認証に対応していれば万が一マネーフォワードに登録している銀行口座のIDやパスワードが流出しても口座にアクセスすることができません

(マネーフォワードと銀行口座を連携する上では、2段階認証に必要なワンタイムパスワードや乱数表を登録する必要がない銀行が殆どです。)

更に多くの銀行口座では、ウェブ上で口座から出金(振込)をおこなう時にも、ワンタイムパスワードを求められます。

マネーフォワードには2段階認証の情報をそもそも登録する必要がないので、マネーフォワード経由で口座から知らない間に出金されてしまう可能性は限りなく0に近いと思います。

従って家計簿アプリの使用有無に関わらず、普段使用する銀行口座については、セキュリティ対策に力を入れている銀行を選ぶ必要があります。

万が一、今お使いの銀行口座が2段階認証のような不正アクセス防止策を行なっていないのであれば、家計簿アプリのセキュリティを気にされるよりも、その銀行口座の使用自体を見直すことを強くオススメします。

メガバンクやネット系銀行はネットセキュリティ対策が強い傾向にあり、ゆうちょ銀行や地方銀行(すべてではありませんが)は全体的にウェブのセキュリティ対策が弱い傾向にあると思います。

みどり
みどり

私はメガバンクと大手ネット銀行をメインに使用しています。

資産が把握されるリスク

家計簿アプリに銀行口座を登録していると、家計簿アプリ内に資産残高の情報が保存されます。

万が一、家計簿アプリのアカウントに不正アクセスされると資産金額が把握されてしまうリスクがあります。

 他人に資産が知られるのは気持ち良いことではありませし、お金を持っていると認識されると犯罪に巻き込まれる可能性も高まってしまいます

みどり
みどり

マネーフォワード自体へのログインについても、PWの使いまわしは避け、2段階認証の設定は確実に行いましょう。

2.クレジットカードを登録するリスク

家計簿アプリで支出を自動的に集計するためには、クレジットカードや電子マネーの情報を登録するのが必須です。

クレジットカードや電子マネーの登録にも金融機関の情報と同様に2つのリスクがあります。

クレジットカードの会員webページのIDとパスワードが流出するリスク

クレジットカードのIDをパスワードが流出すると、会員webページに不正アクセスされる可能性があります。

ですが不正アクセスをされたとしても、クレジットカードを不正に使用するために必要なカード番号などの情報はwebサイトから確認することはできないはずなのであまり大きなリスクではないと思います。

みどり
みどり

クレジット会社はセキュリティ対策に力を入れている企業が殆どなのでログイン時にIDとPW以外の2段階認証を設けていることも多いです。

入出金データが流出するリスク

資産同様、マネーフォワードにアクセスされた時点で入出金(収入と支出)が丸分かりになってしまいます。

こちらも他人に知られて気持ちの良いものではありませんが、資産残高と比較すれば流出しても実害を受けるリスクは低いとおもいます。

3.家計簿アプリを使用することで、リスクが低下することもある。

これまでオンライン家計簿アプリの危険性について説明してきましたが、家計簿アプリを使用することで不正な利用に気づくのが早くなるというメリットもあります。

通常クレジットカードの明細はその月が終わってからまとめて確認することが多いと思いますが、マネーフォワードを使っていれば決済の都度※家計簿に反映されるます。

なのでオンライン家計簿アプリを使用していた方が、心当たりのない使用履歴に早く気が付くことができます!

みどり
みどり

日ごろからクレジットカードの明細を気にする癖がつくわけです。

※明細が反映されるまでにラグはあります。

まとめ 我が家では結局どうしているのか?

以上のリスクを想定した上で我が家では次のような使い方をしています。

我が家のオンライン家計簿(マネーフォワード)の使い方

銀行口座は給与口座のみ登録(給与振り込みを家計簿に反映するため)
 

クレジットカードや電子マネーは全部登録(家計簿の入力を楽にするためには必須)
みどり
みどり

給与口座からは、ネットバンキング(住信SBIネット銀行)に自動で振替を行っているので、ほとんど残高は残していません。

つまり万が一マネーフォワードに不正アクセスされたとしても、資産が把握されてしまうリスクは回避し、家計簿のデータ(入出金)が流出してしまうことは容認しています。

本当は全ての銀行口座も連携できたら一発で資産を把握することができ便利なのですが、万が一のリスクを考えて上記のような運用を行っています。

みどり
みどり

流出したところで大したことない資産額ではありますが、万が一のことを考えると怖いですしね。

データが自動連携できる家計簿アプリは非常に便利で家計改善に多いに役立ちます。

危険性を適切に把握した上でうまく使用していきましょう!

それではまた!

夫婦の家計管理はマネーフォワードMEが便利!その理由と共働き夫婦の活用例を紹介します