鯖と大根の味噌煮は、休日のお昼ごはん何にしようかな~と悩んだときに、よくホットクックで作るレシピです。
材料も多くなく、鯖缶を使って準備も簡単なので、気軽に作れます!

ホットクックで作る「鯖と大根の味噌煮」のレシピ
材料
鯖と大根の味噌煮の材料

みどり
鯖缶1缶だと我が家は少し物足りないので、2缶使っています。
調味料は1缶でも2缶でも同じです。
作り方
(1)内鍋に乱切りにした大根を入れる。
(2)内鍋に鯖味噌煮缶を汁ごと入れる。
(3)調味料を混ぜ合わせて、内鍋に入れた材料にかける。

(4)自動調理「かぼちゃの煮物」でセット。
(5)加熱完了後、全体を混ぜ合わせて完成。
補足事項
混ぜ技ユニットは不要です
混ぜ技ユニットをつけると、調味料を混ぜたり、最後全体を混ぜ合わせる工程を省くことができますが、鯖が粉砕されてしまいます。笑
混ぜ技ユニットはつけないことをおすすめします。
加熱時間について
大根は十分やわらかくなっていますが、もし一部が白いままだったら、混ぜ合わせた後追加で2~3分煮込んでください。

みどり
大根の白いところにも味が染み込み、よりおいしくなります!
終わりに
簡単にできるうえに、お魚と野菜が入って栄養に良さそうなのもいいですよね。

みどり
カップラーメン3人分作るより、ホットクックで
このレシピを作ってしまった方が簡単です!
以上です!