ホットクックの手動調理を試したいけどレシピがわからない…
そんなときに購入してとても役に立ったレシピ本があるので、ぜひおすすめしたいと思います。
ホットクック向けレシピ本とは?
ホットクックのレシピには、ストゥブやルクルーゼなどのホーロー鍋向けの料理本を参考にするといいとは聞いてはいましたが、なかなかこれ!という本に出会えずにいました。
なぜかというと、ホーロー鍋向けのレシピ本は、炒めてから煮る系のレシピが多かったからです。
ホットクックは炒めるのは苦手です。ゆでたり蒸したりするのが得意なので、「軽く焦げ目をつける」のような工程はできません。一度フライパンで焼けばいいのですが面倒ですよね。
「炒める」ことができないのが、ホーロー鍋との大きな違いです。
購入したのがこちらの本です!
その悩みを解決してくれたのがこちらの本です。
この本のレシピから主菜を一品を作り、汁物とご飯を合わせるのが我が家の定番の夜ご飯になっています。副菜も載っているので休日につくりおいて、平日に副菜もう一品として出すこともあります。
おすすめする理由!
①切って煮るだけ
記載されているレシピすべて、本当に切って→煮るだけです!
炒める工程は一切ありません。
料理を始めてからホットクックをセットするまで10分で、あとは放置です。
②朝仕込んだら夜は火にかけるだけ
仕事から帰ってからは、食材を準備する10分でさえ惜しい…!
そんな人のために、朝鍋に材料をセットして冷蔵庫に入れておけば、夜は鍋を火にかけるだけ、というお留守番鍋レシピもあります。
朝ホットクックの内鍋に材料をセットして冷蔵庫に入れておき、帰ってきたら内鍋をホットクックに装着してボタンを押すだけであとは放置。
家に帰ってからの所要時間は手を洗う時間を含めて1分くらいでしょうか。
③食材が手に入りやすい
食材や調味料は基本的なものを使用しており、「こんなのどこで手に入れるの」とか「レシピのために買ったけど他に使い所がない」なんてことはありません。
④調理時間が短いものが多い
準備の時間が短く済んでも、スイッチを押して完成するまでに時間がかかっては意味がないですよね。
この本に記載されているレシピはほとんどが加熱時間は5~8分なのでセットして子どもと遊んでいる間に出来上がります。
⑤おいしい!
味つけはシンプルなものが多く、どれもおいしいです。何冊かレシピ本を持っていますが、こんなにいろいろ作ってみた本は初めてです。
ホットクックでの調理方法
手順に「ふたをして中火で⚪︎分」と書いてありますので、ホットクックの手動調理3「ゆで物」を選択し、本どおりの時間を設定しています。
ホットクックの時間設定は「沸騰してからの加熱時間」なので、手順より長めに加熱していることになりますが、我が家は小さい子どもがいるので、長めに加熱するようにしています。
今のところ過加熱だと感じたことはありません。
おいしい料理とは…?
一人暮らしを始めてから今まで料理を作ってきましたが、ずっと不満だったのが、「1時間かけて料理を作ったのに、食べ終わるのは20分」ということでした。
この不満が根本にあるので、せっかくおいしいご飯ができても、「あんなに時間かけたのに一瞬で食べ終わってしまったなあ…」と心から満足できていなかったように思います。
この本に出会って、短い投下時間でおいしくて熱々の料理が食べられるようになって、自分の作る料理に対する満足度が上がりました。
ホットクックを使用していない人にもおすすめしたいです。
(もちろん火を使わない分、より放置できるのでホットクックでの使用をおすすめします!)
以上です!
それではまた!
ホットクックの手動調理を使いこなすには?